アルゴリズム作曲というのは, 古くをたどれば知っている範囲ではモーツァルトまで遡ることができるし ( モーツァルトの「サイコロ」作品は, 自動作曲というよりは偶然性の音楽に近いのだけれども ), いま特に始まった, というわけではないんですが. やはりここ 1, 2 年というか, 将棋で人工知能云々がわたしのようなその辺のおじさんでも知っている状況になって以来, 音楽でも人工知能, というのがいやがおうにも目につきやすくなってきている. まあ, そういうことですね.
あとは, わたしたちが人工知能による音楽をいかに楽しめるかどうかにかかっている. 案外すぐ, 素直に楽しめるようになるのかもしれません.
それでもわたしたちは, 音楽を聴く, 音楽をつくるたしなみを捨てることはできないんでしょうけれども.
と, いうことで, 今週のオススメ記事です.
【スポンサーリンク】
今週のオススメ記事
- ブラウザにアップした画像からサウンドが生まれる。図形で演奏するシンセ・アプリ『Pixelsynth』
- 自然の力を借りて音楽に。植物が発する生体信号を音に変えられる『MIDI Sprout』
- 【動画・解説付】クラシック音楽が面白くなる7つのポイント!バッハのシンフォニア第11番を聴く
- 人工知能が音楽を奏でる動画:グーグルの新プロジェクト「Magenta」|WIRED.jp
- 【インタビュー】早見沙織、圧巻の歌唱力とクリエイティブな才能も存分に発揮した1stアルバム『Live Love Laugh』
- AIピアノと人間が合奏 巨匠の演奏、再現へ第一歩
- Googleが人工知能でゼロから音楽を創造する – GIGAZINE