スーパーカー『ANSWER』レビュー: さよならジオシティーズ! 過去記事一挙転載(22)

ジオシティーズが… 終わってしまう… このままでは… 高校の頃にしたためていた音楽レビューが消えてしまう… なんとか救出しないと… とあたふたしていたのですが, パソコンを検索したら出てきました! ということで, せっかく発見したので,「さよなら, ジオシティーズ」と題して, 過去に書いた音楽レビューをこのサイトへ転載することにしました. 22 回目は, 2004 年 2 月にリリースされたスーパーカーのアルバム『ANSWER』のレビュー. 文章はほぼそのまま, そして今回で「さよなら, ジオシティーズ」は最後!

ではどうぞ…!

【スポンサーリンク】
スポンサーリンク

スーパーカー『ANSWER』レビュー

前作まででエレクトロ路線の完成形を一応提示したスーパーカーが、

次にどのような一手を打ってくるかは非常に予想し難かった。

ずっとこの路線でダラダラ言ったり、妙にインストばっかりになったらつまらないな、そんな一抹の不満さえ覚えた。

『HIVISION』後に最初に出されたシングル、「RECREATION」は、優しいバンドサウンドに美メロが乗った佳作で、これなのか??と誰もがスーパーカーのつぎの動向に期待をした。

しかしその後、「BGM」によってスーパーカーファンは一斉に戸惑う。

個人的にはかなりヒットしたが、世間的には抽象的な歌詞とメロディ、そしてざっくり粗い電子音アレンジ、良くも悪くも「RECREATION」とは対極の曲だった。

アルバム発売日の発表と同時に送られてきた「LAST SCENE」は、ピアノアレンジが施されたミディアムバラードで、落ち着いた印象があり、タイトル通りスーパーカーが終わっていくような不安もあった。

果たして、全く予想が付かない。アルバムは・・・どうなるのか、その時点で公開されていたサイケなジャケットは、アルバムへの期待と不安、両方を増長させた。

やわらかいシンセが繰返される。生バスドラの4つ打ちキックとパーカッションがそれに重なり、ハウシーなビートが作られる。

印象的なのはベースだ。うねってうねっている。ずいぶんわかってきたな、Miki ちゃん。

より聞き取りやすく、しかし更に甘ったるくなったナカコーの声は、今までのそれとはまた違った魅力を感じられる。

ギターも元気である。

そう、バンドサウンドなのだ。

しかし、初期のように闇雲にドライブするような印象は皆無である。

『HIVISION』で構築された高度な音楽をロックバンドで再現しよう、そんな印象を受ける。

一つ一つの音はロックの音でしかもとても丁寧であるが、それらの構成方法は繰返されるフレーズ、つまりテクノに近い。

暴力的で繊細な音が単調に、しかしとても丁寧に構成されている、そんな印象を受ける。

音と音の間を埋めるのは薄いエレクトロのシーケンスで、決してノイズで強引に音圧を高めようとはしていない。

そこも好印象である。

賛否両論が多いとは思うが、個人的にはこのアルバムには大賛成である。

スーパーカーの良さというのは、一つの作品はとても完成度が高いのだが、しかし常に次が予想できない所にある。

このアルバムの次・・・、全く予想できない。

強引に予想するなら、スーパーカーのアルバムには次のような法則があるように思える。

つまり、奇数のアルバムは曲数が多い、偶数のアルバムは曲数が少ない、である。

1st はデビュー前にストックしておいた曲を衝動的に轟音バンドで再現していて、

2nd もストック曲ではあるが、しかしエレクトロの処理が施され、キレイにまとめられている。

3rd はテクノの要素を取り入れたという音楽の衝動が溢れており、

4th でその方法論をまたきれいにまとめている。

『ANSWER』は...4thまでの方法論をバンドで解体して...また音楽の力が溢れている。

次は『ANSWER』を昇華したものになるのだろうか。

褒め言葉ばかりでも何なので、批判を少々。

歌詞について

面白いとは思うが、やめたほうがいい。

英語と日本語はそもそも概念が違うので、完全に対訳するのは無理。結局、殆ど日本語で歌ってるし。

前作の歌詞で完全に一人称を廃して、その傾向は今作にも受け継がれているが、英語は主語がはっきりしている。

例えば「LAST SCENE」の

“袖に独り立って”の主語が”i”になっているが、これはむしろ”he”に変えたほうがいいのではないだろうか。

そんな箇所が多々見受けられ、歌詞カード見ながら聴いてると少し冷めてしまう。

アレンジについて

「RECREATION」の時に少し思ったのだが、もう益子樹とやらないでほしい。

益子樹の音の方が印象的で(それはそれでいいんだけれど)、スーパーカーの個性がイマイチ強調されていない。

シンセやヴァイオリン、ギターの音がもろROVO。

スーパーカーだけでやってほしい。

【スポンサーリンク】
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツとスポンサーリンク

【関連コンテンツとスポンサーリンク】



【スポンサーリンク】
スポンサーリンク