中世音楽(2)グレゴリオ聖歌

西洋音楽史、中世の2回目です。

本サイトの西洋音楽史全体の目次はコチラです。

また, 中世音楽の目次はコチラになります。

さて、今回から具体的な中世の西洋音楽についてみていきます。

中世の西洋音楽と言えば、何と言ってもグレゴリオ聖歌です。

続きを読む


中世音楽(1)古代ギリシアから中世へ

本サイトの西洋音楽史、今回から中世の音楽がテーマです

全体の目次はコチラです。

世界史的には中世は、4世紀頃のゲルマン民族の大移動(375年〜)から始まると言われています。では、西洋音楽史的に4世紀頃に、画期的な出来事があったかというと、そうではない、というのが通説のようです。


Miles Davis 《Bitches Brew》

サイケデリック・ジャズ・ファンク。 全体的に危ない雰囲気を醸し出している、音響も音律もパーフェクト。 でもちょっと長い。 もっと1曲が短かかった方が良かったのでは、と思う。

続きを読む



古代ギリシア音楽(9)ギリシアの楽譜

西洋音楽史の出発点、古代ギリシアについての9回目です。今回は古代ギリシアの楽譜です。現在では「音楽は再現芸術である」とよくいわれます。そして「再現」のために欠かせないのが「楽譜」です。もしわたしたちが、古代ギリシアの音楽を再現したいと考えた際には、楽譜が必要になるでしょう。では、古代ギリシアの音楽作品の「楽譜」は現存しているのでしょうか。 続きを読む



CENTREX

10月9日のイベントは、まぁ、正直言って集客的に失敗やったと思う。
これはオーガナイザーや他のDJも感じていたと思うんだけど、
自分の出番(最後)のあと、
他のDJの方に曲とかジャンルとかについていろいろ声をかけてもらったので、
DJとしては成功やったのかな?
ま、いつもと変わらん感じでやってたんだけど。
ということで、忘れないうちにセットリスト。

続きを読む


古代ギリシア音楽(8): ギリシアの音組織

西洋音楽史の出発点、古代ギリシアについての8回目です。前回までで古代ギリシアにおける音楽理論家をみてきました。

 

なお, 全体の目次はコチラです。

今回は、古代ギリシアではどのような「音」が使用されていたのか、古代ギリシアの「音組織」についてみていきたいと思います。 続きを読む


【スポンサーリンク】
スポンサーリンク