音楽は、人々の間の見えない絆を織りなし、世代を超えて文化を伝える手段です。それは、特定のメロディーやリズムに込められた歴史と伝統によって、異なる文化圏間での共有された経験を生み出します。しかし、異なる文化の伝統音楽がどのようにして互いに関係しているのか、その「音楽のDNA」を科学的に解析し理解する試みは、一体どのような洞察をもたらすのでしょうか?
続きを読む「 未分類 」一覧
J Dilla の創造力を育んだ友人関係と初期の音楽体験
J Dillaが世界に影響を与えるビートメイカーになるまで、どのような経験を積み重ねてきたのでしょうか? Dan Charnas 『Dilla Time』「Dee Jay」(2022)【Amazon】では、彼の若い頃の音楽的成長や初期の制作手法、友情を通じた学びが詳述されています。本記事では、「Dee Jay」をもとに、J Dillaの音楽的ルーツを探ります。
続きを読むもつれ・重なり合う量子的な怪グルーヴ: Hiatus Kaiyote フジロック 1 日目
ハイエイタス・カイヨーテ。いや、なんかもう分かってたんだけど、最高だということは。最高でしたね。さきほど「今年のベストは Jpegmafia」て言ってしまったんですが、もうそれも甲乙つけ難い。
続きを読む極上のアンビエント・ジャズ: Niño, Miguel Atwood-Ferguson『Chicago Wave』
現在進行形のジャズと言うと、日本のリスナーからしてみると、やはりどこか、テン年代以降は、Robert Glasperとの距離感、あるいは、Kamasi Washingtonとの距離感という観点からなかなか逃れられないでいるのではないでしょうか。
続きを読むWILD BUNCH FEST. 2019 2 日目レポート: 洋楽フェス好きが体験した, 初めての地方邦楽フェス
「令和」最初の夏. 改元イベントによって自分が日本人であることを思いの外, 意識させられてしまい, そうであるならこの令和最初の夏も, 日本のミュージシャンがメインの音楽フェスに参戦したいという気持ちが強まりました. 選んだのは「WILD BUNCH FEST.」. 続きを読む
初音ミクが自らの存在についてラップしまくる!: 『みくすて!』解説 (4)「初音ミクの実存」
7 月 13 日に, Soundcloud, Datpiff から配信スタートしました『みくすて!』楽曲解説記事の 3 回目です. 前回は 3 曲目「Why To VOCALORAP」について解説しました.
今回は 4 曲目,「初音ミクの実存」について. 続きを読む
イマドキの大学生は音楽を無料だと思っている, ていうことの再確認
「音楽を無料だと思っている」というのは, かなり誤解を招く表現だと思いますが, 正確に言えば, 録音された楽曲は無料で聴きたい, ライブにはカネを払う, ていう感じでしょうか.
それ, お前の周りだけだろ, て言われたらそれまでですけど. うん, その「周り」ていうのも, 地方の大学だしね. しかもサンプル数 2 〜 3 だし. でもまあ, 個人的に面白かったのでメモっとく, てことで. 続きを読む
【NEW ALBUM】イタリアのロックバンドがリリースするファジーなプログレ. Deus Ex Machina『Devoto』
1984 年に設立され, 実験的な音楽のリリースをつづけているワシントンのレーベル, Cuneiform Records から, イタリアのプログレ・ロックバンド Deus Ex Machina が新作『Devoto』を 8 年ぶりにリリース. 続きを読む
【RECOMMEND ALBUM】対位法を駆使したポスト・ミニマル室内楽. Florent Ghys『Télévision』
Florent Ghys はフランス出身, 現在はニュージャージーを拠点に活動する作曲家. 多重録音とスピーチ・サンプリングを導入しつつ, 高度な対位法を駆使したポスト・ミニマルな室内楽を作風としています. 続きを読む