バロック音楽 まとめ

西洋音楽史、バロック音楽についてのまとめです。目次として使用していただければと思います。

バロック音楽(1)バロック時代の概要
本サイトの西洋音楽史、今回からバロック baroque の音楽を取り上げます。 前回まででルネサンスの音楽について取り上げました。 ...

バロック音楽(2)オペラ
西洋音楽史、バロックの2回目です。 前回はコチラ。 バロック音楽(1)バロック時代の概要 今回は、バロック音楽の特に声...
バロック音楽(3)ヴェネツィア派・ナポリ派
西洋音楽史、バロックの3回目です。 前回はコチラ。 バロック音楽(2)オペラ なお、西洋音楽全体の目次はコチラ。 ...
バロック音楽(4)フランスのオペラ
西洋音楽史、バロックの4回目です。さて、前回は、バロック時代に誕生したオペラについて、主にイタリアにおける発展を取り上げましたが、 ...
バロック音楽(5)ドイツとオーストリアのオペラ
西洋音楽史、バロックの5回目です。 さて、前回のエントリーまでで、バロック期におけるオペラの誕生、イタリアのオペラ、フランスのオペラを...
バロック音楽(6)イギリスのオペラ
西洋音楽史、バロックの6回目です。さて、前回のエントリーまでで、イタリア、フランス、ドイツ、オーストリアといったヨーロッパ各地のオペラ事情に...
バロック(7)オペラ以外の声楽
西洋音楽史、バロックの7回目です。 前回のエントリーまでで、バロック期に誕生した声楽のなかでも、オペラについて取り上げました。 ...
バロック音楽(8)宗教音楽
西洋音楽史、バロックの8回目です。今回は、バロック期の宗教音楽を取り上げます。宗教改革以降、カトリックもプロテスタントも独自の音楽の伝統を築...
バロック音楽(9)器楽
西洋音楽史、バロックの9回目です。今回から、バロック期の器楽を取り上げていきます 1.バロック器楽のジャンル ルネサンス期までは、音楽は...
バロック音楽(10)ソナタ
西洋音楽史、バロック音楽の10回目です。 本サイトの西洋音楽史全体の目次はコチラです。 西洋音楽史まとめ また, バロ...
バロック音楽(11)コンチェルト(協奏曲)
西洋音楽史、バロックの11回目です。 本サイトの西洋音楽史全体の目次はコチラです。 西洋音楽史まとめ また, バロ...
バロック音楽(12)組曲(スイート、パルティータ)
西洋音楽史、バロックの12回目です。今回はバロック期に生み出された器楽ジャンルの1つである、組曲 suite を取り上げます。 1.組曲の...
バロック音楽(13)クラヴィーア、オルガン
西洋音楽史、バロックの13回目です。さて、バロック期には、チェンバロ cembalo やオルガン organ が、通奏低音楽器としてだけでは...
バロック音楽(14)バッハ
西洋音楽史、バロックの14回目です。前回のエントリーまでで、バロック期の声楽、器楽について取り上げましたが、今回は、バロック期に活躍した音楽...
バロック音楽(15)ヘンデル
西洋音楽史、バロックの15回目です。前回のエントリーでは、バロック期に活躍した音楽家としてバッハ Johann Sebastian Bach...
【スポンサーリンク】
スポンサーリンク

【参考文献】

  • 片桐功 他『はじめての音楽史 古代ギリシアの音楽から日本の現代音楽まで』
  • 田村和紀夫『アナリーゼで解き明かす 新 名曲が語る音楽史 グレゴリオ聖歌からポピュラー音楽まで』
  • 岡田暁生『西洋音楽史―「クラシック」の黄昏』
  • 山根銀ニ『音楽の歴史』

【スポンサーリンク】
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツとスポンサーリンク

【関連コンテンツとスポンサーリンク】



【スポンサーリンク】
スポンサーリンク