「 Giulio Caccini 」一覧

楽譜どおりに演奏しない

金澤正剛『新版 古楽のすすめ』(2010年、音楽之友社)を読みながら、古楽について学んでいるところです。当エントリーは、「第十二章 即興演奏について」についてのノートになります。第十二章については、以下も参考にしてください。

なお引用文は、特に断りのない限り、同書からになります。

さて、第十二章では、古楽における即興演奏をテーマに、楽譜と演奏との関連性が説明されています。当時のヨーロッパ音楽は、現在コンサートホールで演奏されるようないわゆる「クラシック」とは異なり、楽譜に対してかなり寛容的だったようです。しかしその分、現在以上に楽譜リテラシーのようなものが求められていたのかもしれません。

続きを読む


バロック(7)オペラ以外の声楽

西洋音楽史、バロックの7回目です。

前回のエントリーまでで、バロック期に誕生した声楽のなかでも、オペラについて取り上げました。

なお、西洋音楽史の目次はコチラになります。

今回は、バロック期におけるオペラ以外の声楽曲を取り上げます。
続きを読む



【スポンサーリンク】
スポンサーリンク