
ラップを作るときに欠かせないのが印象的な「フック」です. フックとは, J-POP で言い換えれば「サビ」に当たります. フックを印象的にできるかどうかは, ラップがかっこよくなるかどうかにとって欠かせない要素です. 続きを読む

ラップを作るときに欠かせないのが印象的な「フック」です. フックとは, J-POP で言い換えれば「サビ」に当たります. フックを印象的にできるかどうかは, ラップがかっこよくなるかどうかにとって欠かせない要素です. 続きを読む

いつの間にか CD をあまり買わなくなって, というのも, SoundCloud や Bandcamp, あるいは定額ストリーミングで配信されているものを聴けばだいたい事が足りるようになったからなんですが, そうなると, 自分の部屋に置いてある CD が, どうにも邪魔に思えてきまして. 自分の持てる物理的なモノには限界がありますし, 何か新しいモノを買えばその分, 部屋が狭くなる, なら何かを処分しなければならない, といったときに, やはりここは CD なのではないか, という判断になりました. 続きを読む
「Look At Me」のヒット, およびアルバム『17』のリリースで注目を集めている新人ラッパー, XXXTentacion. 彼の音楽性は, エモ・ラップ, あるいはエモ・ヒップホップという言葉で語られることがあります.
日本時間の昨日, 急逝が報じられた Lil Peep. Lil Peep は, 今年, 2017 年, 大きく注目を集めているサウンドクラウド・ラップの界隈のラッパーのうちの 1 人でした.

ここ 3,4 年, 特に Google Play Music に登録して以降, ほとんど音楽はストリーミングで聴いています. ただ, Apple Music とか, Spotify とか, わたしの使用している Google Play Music もそうなんですけど, どうしても日本のポピュラー音楽があまり充実していなくて, 特にアニソンなんかは, 聴きたい楽曲がほとんど配信されていないんですね. 続きを読む
Ty Dolla $ign は, 2010 年 YG 「Toot It and Boot It」へのフィーチャーで知名度を高めたシンガー. 2013 年には Wiz Khalifa の Taylor Gang Records と契約, 2015 年にデビュー・スタジオ・アルバム『Free TC』をリリースしてビルボードで 14 位を獲得しています. 続きを読む
ついにリリースされた Lil Pump の 1 st アルバム『Lil Pump』.
Lil Pump はしばしば, サウンドクラウド・ラップのシーンの 1 人だと紹介されますが, サウンドクラウド・ラップとは一体どのような音楽なのでしょうか.

DTM とサイト更新の両立をはかるために, DTM 中に気付いたことや, 進捗状況メモのために, DTM 作業記録みたいなのを書いています.
今回の記事は, 前回の記事と関連しています.

相変わらずボーカロイドでラップを制作しています. 初音ミクを使用したミクステ, その名も『みくすて!』を完成させるためです. で, 9 月 23 日に,「みくみくにしてあげる」公開 10 周年として, 同曲のラップアレンジを投稿しようと思ったんですが, 見事に間に合いませんでした. 続きを読む
2017 年に入り, サウンドクラウド・ラップというムーブメントが注目を集めていまして (この言葉自体は, 2016 年以前から使用されてはいるんですが), 今年は 「ヒップホップ界のカート・コバーン」こと Lil Peep だったり, ロックとヒップホップの精神を完全に混血にした XXXTentacion だったりが高い評価を得ています. また先日 9 月 30 日には, 本記事のメインテーマである Lil Pump の盟友でもある Smokepurpp もミクステを発表しました. 続きを読む