こういうのはほんと, どういう出自でメジャーとかマイナーとか関係なく, 本当に好きですね. ミネソタの男女デュオ, Laulu が 2014 年にリリースした『Innate』をレコメンド.
【NEW ALBUM】UK のインディー・レーベル, AFIACH がコンピ盤を 2 枚同時リリース. 全 80 曲が name your price !
ウェールズ発のインディー・レーベル, AFIACH が, コンピ盤を 2 枚同時リリース. 全 80 曲収録で name your price ! 続きを読む
トロント発のガーリー・オルタナ: Basia Bulat『Good Advice』
トロントのオルタナ女性シンガー, Basia Bulat が, アルバム『Good Advice』をリリース. 続きを読む
【NEW REISSUE】Gregory Isaacs『Warning』
ニューヨーク・タイムスによって, 「最も美しい声をもつレゲエ・シンガー」と称された Cool Ruler こと Gregory Isaacs が , 1989 年にリリースしたアルバムを Dub Store Records がリイシュー. 続きを読む
【RECOMMEND ALBUM】まーた最高のポップ・ガールズ・パンクバンドを発掘してしまったか… DTCV『 Uptime!』
表題の件, また最高のヤツを発見してしまったので, レコメンド. 2013 年結成, カリフォルニアを中心に活動する, Lola G.と James Greer による 2 人組ロックバンド DTCV が, 昨年 2015 年 4 月にリリースしたアルバム『Uptime!』をご紹介.
【音楽書 近刊】宮澤 淳一 ・横井 雅子・白石 美雪『音楽論』
グールド関係の翻訳のほか, マーシャル・マクルーハン, カナダ文学, ロシア文学など幅広い分野をカバーする宮澤 淳一, ハンガリー音楽を中心とした研究者の横井 雅子, そしてケージを中心に現代音楽を研究している白石 美雪の 3 人による音楽書, タイトルも直球の『音楽論』が, 3 月に発売予定. 武蔵野美術大学出版局から.
Kanye West『The Life of Pablo』のサンプリング・ソースを COMPLEX が分析
ついに公開された Kanye West の新作『The Life of Pablo』! ですが, いまんところ ( 2/16 ) Tidal 限定ということで, 日本からはオフィシャルには聴けません. 残念! こういうのほんとやめてほしいですよね… テクノロジーの進歩がエンタメ消費の障害になるっていうね… 続きを読む
【NEW MIXTAPE】Curren$y と Alchemist の共作,『The Carrollton Heist』が, 個人的に 2016 年最初の傑作になりました
アンダーグラウンド・ヒップホップシーンを代表する Curren$y と Alchemist が. 2011 年リリース『Covert Coupe』以来のタッグを組んで新作『The Carrollton Heist』をリリース. 表題の通り, 個人的に 2016 年最初のグッときたミクステです! 続きを読む