デビュー・アルバム『Intro Bonito』での可愛すぎるカタコト日本語ラップが話題, 徐々に認知度を広げ, 昨年にはついに日本でのライブを行った Kero Kero Bonito. コンスタントに新曲をリリース中で, 3 月 7 日には新曲「Lipslap」の MV を公開. 続きを読む
【New Track】期待の若手フィメール・ラッパー, Tink が新曲「Circle The Block」をリリース
期待の若手フィメール・ラッパー, Tink が新曲「Circle The Block」をリリース
Trinity Home, ステージ名 Tink は, US のラッパー, ミュージシャン, そしてシンガーソングライター. 95 年生まれで, 今年 21 歳になる彼女は, 2012 年から活動し, これまでに 6 枚のミックステープをリリースしています. これまでのミクステでオススメを 1 枚挙げるとしたら, 2014 年にローリングストーン誌, ビルボード誌両方でトップ 10 R&B アルバムとして取り上げられた『WInter’s Diary 2: Forever Yours』でしょう. 続きを読む
【NEW MIXTAPE】テレビシリーズ「Love And Hip Hop」で人気を博したインスタグラマー, Cardi B がミックステープ『GANGSTA BITCH MUSIC Vol. 1』をリリース
US のテレビシリーズ, 「Love And Hip Hop: New York」で人気を博した Cardi B が, ミックステープ『GANGSTA BITCH MUSIC Vol. 1 』をリリース. もともとインスタグラムで 250 万人のフォロワーももつ有名なインスタグラマーで, コメディアンや司会者, 女優, ヒップホップ・ダンサーとしても活躍しています. 続きを読む
【制作記録】『みくすて!』[Teaser]
本日 3 月 9 日はミクの日! ということで, わたしも初音ミク・ユーザーの 1 人として, なんかやってやろうと思い, しかし楽曲完成には至らず, 現在制作中のミックステープ, 『みくすて!』のティーザー音源を公開することにしました. 続きを読む
Sonic Youth と The Band の溝を埋めるアメリカのオルタナバンド, WUSSY が新作『Forever Sounds』をリリース
Wussy は, アメリカの 5 人組ロックバンドで, シンガーソングライターの Chuck Cleaver と LisaWalker がフロントマン. 公式プロフィールによると, The Band と Sonic Youth のあいだに架け橋をわたすために音楽活動を続けているそうです.
続きを読む
【NEW ALBUM】シカゴの女性カントリー歌手, Angela James が 2 nd アルバム『Time Will Tell』をリリース
Pasty Cline, あるいは Rosanne Cash を思い起こさせる伝統的なカントリー歌手らしい深い歌声で, Nekko Case や Cat Power のようなナラティヴな感性を歌う, シカゴの女性シンガー, Angela James . 2014 年に, シカゴの即興ジャズ・プレイヤーを迎えて制作された 1 st アルバム『Way Down Deep』につづく 2 nd アルバムをリリース. 続きを読む
フランスからとんでもない前衛歌モノ・ジャズが到着 The Linda Sharrock Network『They Begin To Speak』
Linda Sharrock は, 1947 年生まれのアメリカのジャズ・シンガー. 幼い頃は教会の聖歌隊で歌っていました. もともとフォーク・ミュージックやジャズに興味があったのですが, 大学でアートを学んでいるうちに前衛へ関心が向かいます. 60 年代中盤からは, Ornette Coleman をして「おそらく世界で最高のテナー奏者だ」と言わしめたサックス奏者 Pharoah Sanders と共演. 66 年にフリージャズ・ギタリスト, Sonny Sharrock ( 78 年に離婚しましたが, Sharrock 姓を現在も使用しています ) と結婚したあと, 70 年代からは, Sonny と Sanders, そして Herbie Mann らと活動しました. 最も有名なパフォーマンスは, Sonny の 73 年リリースのアルバム, 『Black Woman』でしょう. 続きを読む
今週の音楽オススメ & 注目記事まとめ ( 2 月 28 日 – 3 月 5 日 )
現在, 試験的に, 1 週間ごとに, オススメ & 注目記事をまとめています. いつまで試験的なのか. 試験的というのは更新がとまったときの言い訳なのではないか, と指摘されたらそうですとしか言いようがないんですが. 続きを読む
【RECOMMEND MUSIC】クラシック×プログレ×ビッグバンド・ジャズ = John Hollenbeck Large Ensemble『Eternal Interlude』
昨年リリースされた『Songs We Like A Lot』が個人的にスゴくカッコよかったんですが, 今回は 2009 年リリースの作品をレコメンド. ジャズ・ドラマー, John Hollenbeck Large Ensemble 『Eternal Interlude』. 続きを読む