馬場育三がいなければ、 Dragon Ash は生まれなかっただろうし、ということは、私がヒップホップやらミクスチャーやらにハマるきっかけのロックバンドの一つが生まれなかったということだ。
「 Xtra Peace 」一覧
アンサンブルにおける指揮者は、映画における監督のようなものである
オーケストラにおける指揮者の役割とは何か。と、たまに疑問に思うことがあります。
指揮者は、音を出しません。演奏をしません。音楽が音現象への昇華された意味付けであるとすれば、その音現象の発生源である演奏者こそが、音楽会における主役と言えるかもしれません(本来であれば、演奏会での主役を一者に求めることはできません)。
ストラヴィンスキーとグランジ、心のビタミン
少し前ですが、ダイアモンド・オンラインに「【ストラヴィンスキー「春の祭典」】初演は史上まれにみる大失敗 そしてリベンジした20世紀音楽の嚆矢」という記事がアップされていました。
より自由な音楽活動のために・・・
少し前ですが、MUSICMAN – NET に、『次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル』の著者である永田純のインタビューが載っていました。
内容は、永田純の著書、『次世代ミュージシャン~』がどういった経緯で書かれたのか、また、彼の経歴、著書の簡単な内容紹介、そして社団法人 MCA について。
力強い声に, 伸びやかなメロディーを楽しめる J-Club Music | MiChi《THERAPY》
彼女の魅力は、先ずバックトラックが4つ打ちを中心とした聴き易くなったエレクトロサウンドという点にある。誰もが聴き易いように、どキツいエレクトロののバキバキ鳴っている感が薄くなって、全体的に丸い音響になっている。この 1st アルバムからの路線は、《THERAPY》でも受け継がれている。
ビートの訛り、揺れ
菊地成孔のプロジェクトの1つである DCPRG のアルバムのテーマはどうも、ネットの記事なんかを読んでいるとヒップホップらしい。
- HMV ONLINE – 【インタビュー】 DCPRG 菊地成孔 × ヒップホップ
- CINRA.NET – 対米仕様DCPRG 菊地成孔インタビュー インタビュー
- Qetic – Interview:DCPRG
音楽ビジネスの縮小と、音楽の価値
やらおん!に、「音楽CDと有料音楽配信の売上をグラフ化してみた → ここ数年は音楽そのものの売上が低くなってた」 という2ちゃんねるのまとめがアップされていました。 続きを読む
JAYWALK〈何も言えなくて・・・夏〉、盗作疑惑!?
2chコピペ情報局に、「日本のヒット曲に酷似する台湾のヒット曲が話題に」という2ちゃんねるのまとめが掲載されていました。 続きを読む