シカゴの女性カントリー・シンガー, Angela James が, ニュー・シングル『In Between / Time Will Tell』をリリース. 続きを読む
「 Xtra Peace 」一覧
【RECOMMEND ALBUM】トロントのラッパー, SESE がドラゴンボールっていうかフリーザ様への思いを込めたアルバム『THE FRIEZA SAGA』
カナダはトロントのラッパー, SESE が今年 2015 年の 8 月にリリースしたアルバム, 『THE FRIEZA SAGA』. ジャケとタイトルを見たら一発で分かるように, ドラゴンボールのフリーザ様への愛があふれた 1 枚です. 続きを読む
【RECOMMEND ALBUM】Dessa『A Badly Broken Code』
アメリカの歌手, ラッパー, 作家で, ヒップホップ集団 Doomtree のメンバーである, Dessa が 2010 年にリリースした『A Badly Broken Code』をご紹介. 続きを読む
音楽を比喩に使いたいのはわかるけど, やっぱりなかなか簡単にはいかないっすね: 中島義道「多くの人にとって、哲学が「アホらしい」理由」を読んで
哲学者の中島義道が東洋経済 ONLINE で連載中の「哲学塾からこんにちは」の最新記事, 「多くの人にとって、哲学が「アホらしい」理由」が 9 月 4 日に更新されました.
記事の内容自体には大きくうなずくところがあり, 大変興味深く読みました.要するに, 中島の「通俗書」を読んだ方が, 中島主催の哲学塾に参加しても, 多くの場合, 参加者にとっての哲学がイメージと異なり, やめていってしまう, という話です. 中島って哲学書とそうでない本をかき分けてるんですね. 続きを読む
ジャパニーズ・オタク・カルチャーとフレンチ・エレクトロの見事な融合. Moe Shop『Pure Pure』
ここで正直に言うと, アニソンはけっこう好きで聴いていますが, アニソンのリミクス, およびアニメのボイス・サンプリングを使用したダンス系音楽はどうも苦手です. というのも, 耳が痛くなるようなミックスの EDM 系か, まあ, 音楽としては面白いけど踊れるっていうか暴れるためって言った方が適してるようなブレイクコア系か. みたいなのしかあまり聞いたことないから. 続きを読む
【NEW ALBUM】オーストラリアのガールズ・2 ピースバンド, Dianas がセルフタイトルの 1 st アルバムをリリース
Nathalie Pavlovic と Caitlin Moloney によるオーストラリアのガールズ・2 ピースバンド, Dianas . 2012 年に『EP #01』の以来,
少しずつシングルや EP を公開してきた彼女たちですが, ついに 1 st アルバムをリリース. 続きを読む
バンクーバーの女性フォークシンガー, Jenny Ritter. 新作『Raised by Wolves』をリリース
カナダはバンクーバーの女性シンガーソングライター, Jenny Ritter . 先日のエントリーでもレコメンドしましたが, 続きを読む
CD 3000 枚でも到達できない, 音楽のヤバすぎる聴き方
昨日今日と, 「CD 3000 枚」がなんとかという 2 ちゃんねるのまとめ記事が, はてなブックマークで複数人気エントリー入りし, ちょっとした話題になっているようです.
楽器としてのターンテーブルの歴史
昨年 2014 年にブランド復活したテクニクス.
復活以降は, CDプレイヤーやアンプ, スピーカーなどのラインナップでしたが, 本日 9 月 3 日, ターンテーブルを開発中であることが発表されました.
【RECOMMEND ALBUM】Watercolor Paintings『When You Move』
カリフォルニアの DIY ゆるパンクバンド, Watercolor Paintings が 2013 年にリリースしたアルバム『When You Move』をご紹介.
続きを読む