アルテスパブリッシングから, ヨーロッパの舞踊曲をテーマにした音楽書 (翻訳書)『ダンスと音楽: 躍動のヨーロッパ音楽文化史』が 4 月 26 日に発売予定. 著者は, 歴史学者・音楽学者のクレオール・パオラッチ. 続きを読む
「 Xtra Peace 」一覧
Roland TR-808 が生んだ音楽: 梯郁太郎の功績
ローランドの創業者で, TR-808, JUPITER-8, DTM, MIDI といった音楽ツール・システムの開発・普及の立役者である梯郁太郎が 4 月 1 日, 逝去したと複数のメディアが報じています.
- Tommy Snyder – Ikutaro Kakehashi, founder of Roland, and more …
- BBC News – Ikutaro Kakehashi: Roland founder and music pioneer dies aged 87
- Ikutaro Kakehashi, Founder of Roland, Dies at 87
慎んでご冥福をお祈りいたします. 続きを読む
音楽ブログの始め方
4 月 1 日, 新年度のスタート, ということで, 何か新しいことを始めようとする人のための, ヒント的なものになるような記事を書けないかなー, て思ってたんですけど.
これから音楽について, 何か web で発信しようとしている, まあ, いちばん手軽なのがブログになるかと思いますが, そういう人に向けて, 簡単な, どうやって始めるか, 的な記事を書くことにしました. 続きを読む
ボカロ曲に共通した音楽的特徴はあるか
3 月 9 日はミクの日! ということで, まえまえからちょっと疑問に思っていることについて, 興味深い解説を読みましたので, 紹介したいと思います.
その疑問というのは,「ボカロ曲に共通の特徴ってあるのか?」ていうことです. 続きを読む
3 月 9 日! ミクの日! に今年も新作公開が間に合いませんでした…
1 年ぶり 3 度目くらいなんですが, 表題の通り, 新曲を制作していたにも関わらず, 公開に間に合いませんでした. 相変わらずボーカロイドでラップに取り組んでいるので, それのね, ヤツを公開したかったんですが. 続きを読む
暴力的なフロウは, インストを支配する: Lick G「Trainspotting」の構造
Lick-G のアルバム『Trainspotting』を聴きました. 表題曲の「Trainspotting」(2016 年) が, ものスゴくカッコよかった. 以前, 最近のラッパーで人気あるよ, と紹介されて「Karasu」聴いたときはあまりピンとこなかったんですけどね. 続きを読む
Remy Ma, 新たな Nicki Minaj ディス曲を公開
先日, Nicki Minaj への痛烈なディス曲「ShETHER」を公開した Remy Ma.
一方の Nicki Minaj は, インスタでちょっと皮肉った程度で, 音楽による応酬をしていません. が, そんな Nicki Miraj に Remy Ma が痺れを切らしたのか, 新しく, もう 1 曲ディス曲「Another One」を投下! 続きを読む
Lil Durk, アトランタへの移住後初のミックステープ『Love Songs For The Streets』をリリース
Lil Durk が, 2016 年リリースの『2 X』『They Forget』に続く 9 曲入りの新作ミックステープ『Love Songs For The Street』を公開しました.
DJ Drama, DJ Bandz をホストに迎え, 客演として YFN Lucci, Young Rich が参加しています. 続きを読む