Dragon Ash『Lily of da Valley』全曲レビュー: さよならジオシティーズ! 過去記事一挙転載(14)

ジオシティーズが… 終わってしまう… このままでは… 高校の頃にしたためていた音楽レビューが消えてしまう… なんとか救出しないと… とあたふたしていたのですが, パソコンを検索したら出てきました! ということで, せっかく発見したので,「さよなら, ジオシティーズ」と題して, 過去に書いた音楽レビューをこのサイトへ転載することにしました. 14 回目は, 2001 年 3 月にリリースされた Dragon Ash『Lily of da Valley』 全曲レビュー. 文章はほぼそのまま!

ではどうぞ…!

【スポンサーリンク】
スポンサーリンク

Dragon Ash『Lily of da Valley』全曲レビュー

ここ最近のDAは、TMCやったり、featuringやったりで、
「あー、HIP HOP一辺倒になっちゃうのかなぁ。」
とか、1人で勝手に残念がってたんだけど、このAlを聴いて、
そんな妙な感覚が、なくなってしまった。
いや、それだけじゃない、大きな衝撃を受けた。
一聴して、全ての音楽の壁が崩れていく音が聞こえた。
HIP HOPか、PUNKか、J-POPか、洋楽か・・・
そうだ、壁が崩れていくのではない、全てを飲み込んでしまったのだ。
そして、その底にあるのは、ロックという、ひとつの音楽の概念。
全てを揺るがす、ロックソウルがを、確かに感じた。
DAのNEW Al、こんな感想読む前に、先ず聴いとけ。
そして揺れろ。ただひたすらに。

01. Intro

ショッパナからこれだからね。明らかに進化してる。
暗黒の空から、メンバーの4人が降りてきて、
でもそれはとてもマッチョな音楽の使者でした(どんな比喩だ?)。
BOTSのインスト。

02. 21st Century Riot

まさに、Alの幕開けにふさわしいというか。
タイトルがタイトルなだけに、楽曲自体の破壊力もすさまじい。
「Deep Impact」の時に、シングル候補に上がっていていたが、
Alの最初の局に使用ってことで、こちらに回ってきたらしい。
とにかくドスの利いたkjのラップが、ノリまくりの心臓をえぐる。
これ、リリックも好きなんだな。

「街じゃ悩める十代が ナイフ握り相手は重体だ
さらにhighwayのっとりバスジャック “なら2万円”援交かカスJap」

「またも手にとる賄賂に 最後には警官逮捕に
汚職政治家達がたいそうに 嘘臭せぇし“不正のないように”」

ここまで21stに爆弾落としたがるバンドは、他にいないんじゃないの?

03. Glory

楽曲前半の、静かで叙情的なラップが、02.の暴動を鎮めてくれるが、さびがチョーヤバイ。
エモーショナルにぶち当たってくるギターが、心を震わす。
そして、どうしてか、自然にメロウなんだな!!
実は、この曲がAl全体の手引きみたいになっている。

04. Amploud

先行シングル。
本当に、日本のミュージックシーンは、これからどんどんカッコいい方向に向かってくんだろう。
だって、これが「俺らのスタンダード」で、チャートの上位に。
たまらん。
それにしても、このサビ、サッカーの応援にも使えそうな気がしません?

05. Bring It

全体にわたるコアなギター・リフに、超高速スクラッチが絡む、ハードチューン。
これ、ミクスチャー?
とにかく、新しい境地。
だって、先の展開が、読めない。
Aメロのラップで、極限までに高められたテンションは、サビで一気に開放される。
これを聴けば、kjが、どんな音に影響されているのかって言うのが、よくわかる。

06. Sunset Beach

去年のTMCの沖縄での、オフの時の思い出の曲だとか。
これまた、kjが、どんな音に影響されているのかって言うのが、よくわかる一曲。

07. My Friends’ Anthem

サンプリングしたアコギのアルペシオを再生し、一時停止し、チョット巻き戻してまた再生し・・・
つまり、アコギをブッタ切ったような音飛びループが、超印象的な一曲。
この曲は、メンバーが、大晦日にSBKたちと一緒に初詣に言ったとき、
kjの幼なじみ達とも一緒に行ったが、その幼なじみの方が、何か気を遣ってたから嫌だった、
どうのこうのから生まれた曲らしい。
こういう優しい曲があってこそのDAだからね。

08. 百合の咲く場所で

大名曲。
ビシビシ風の当たるAメロを通り過ぎ、そこで高まった怒りと孤独(?)にも似たテンションが、
サビで一気に爆発する。
マジヤベェー。チョーヤベェー。
だって、体が勝手にタテノリになるからね。
一聴すればわかるさ。この曲の持つ、静かな破壊力ってやつがね。

09. Aim High

ここからは、再びDA流「ともに闘うぞ」に。
触ったら、怪我しそうだ。
音の一つ一つが、尖っている。
準備はいいかい??意識の低いやつは、置いていくぜ??
しかし、この曲の最後は、こう締めくくられている。

「遠くてもほら 怒りをいやすような空」

10. Revolater

09.,10.の素晴らしいところは、サビで救われるというところだ。
それは、08.でも同じだが、こちらは明らかに、熱気のボルテージが違う。
革命者。今の彼らに、ぴったりのフレーズかもしれない。

11. Deep Impact feat.Rappagariya

言わずと知れた、ヒットシングル。
初めてラッパ我リヤのラップを聴いたとき、
マジ衝撃受けた。こんな乱暴な日本語の使い手がいたのか、って。
よく、友人と2MCで暗唱したりしてました。
今でもフルコーラスでうたえます。
言ってくれればカラオケで披露してあげます☆。

12. 静かな日々の階段を

04.と両A面で世に送り出された名曲。
この楽曲で,DAは、その持ち味だった独特の叙情性を取り戻した。
kjは、敢えて狙った、と言っているが、例えそうであっても、この感動を否むことはできないだろう。
あの問題作となった映画「バトルロワイヤル」のタイアップとなっていることから、
Alのクレジットには、しっかりと「深作欣次」の名が刻まれている。

13. Lily of da Valley

そして、この楽曲で、Alは締めくくられる。
今までの闘いは何だったのか??
いや、闘いは、闘いでしかない。
そして、この楽曲の持つ神秘性の響きで、全て包み込まれるように救われ、癒されるのだ。
リリックが何処が古典的なのも、その要因のひとつだろう。
kjのリリックに、「君」という単語が出てくるたびに、僕は安心し、救われてしまう。
疲れたら休めばいい。
そして僕らはまた、闘うことになるだろう。

14. Outro

何か、スーパーマーケットが、閉店時に流すような・・・(どんな比喩だ?)。


僕が、友人とこのAlについて話していると、横から別のやつが、
「前のAlとどっちがいい?」と、超愚問を聞いてきた。
答えましょう。はっきり言いましょう。
前作と今作とでは、もう創る手法から違ってるから、比べることなんて、言語道断。
ひとつだけ言えること(今までさんざんほざいてきたが)は、DAがまた帰ってきた、ということだ。
しかも、かなりグレート・アップして。
先ず聴け。
そして感じろ。
もうタテノリ間違いなしだからね。

そ・し・て!!
例の如くボーナストラックが入っているんだけど、
今回のはね、さらに壊レ度が増してます。
キーワードは、「シャリパンシャリシャリ」です。
あとは「百合の花言葉は純潔」ってことかな。

【スポンサーリンク】
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツとスポンサーリンク

【関連コンテンツとスポンサーリンク】



【スポンサーリンク】
スポンサーリンク