「 Xtra Peace 」一覧


ボーカロイド「調声」に対する一意見

初音ミク / Melancholoid / haruna808 If you smell what the miku is cookin'!! mylist/2810742

Twitter で、ボーカロイドの或る楽曲を「神調教だ」と紹介したところ、「どこが神調教か釈然としない」的な反応(もっとやらわかい言い方ですが(笑))をいただいたので、それについてちょろっと返信しましたのを、補足も含めて転載します。 続きを読む




【制作記録】初音ミク – 公開”初”刑 ft. 蟹音パン


あんま最近記事を書けていませんが、ミクちゃんを試してます。

ということで、取り急ぎできたの。

続きを読む


東日本大震災について、3年目に思うこと

世間の取り上げ具合もかなり落ち着いてきて、わたしじしんの関心もかなり落ち着いてきています。2011年3月11日から経験し、思い、考え、そして思い考えざるを得なかったことたち—————、それは、音楽に関係してもいるし、音楽に関係ないことがらもふくまれる、そういったことたちは、「思い出さないといけないもの」になりつつあります。

続きを読む



佐村河内守ゴーストライター「事件」は、もう音楽の問題じゃない

BfxldhyCIAAWR_u

https://twitter.com/kamba_ryosuke/status/431331222644477953 より)

昨日、今日と、佐村河内守ゴーストライター事件が注目を集めています。わたしも、それに便乗して、「音楽的にはこういう問題があるんだよ」「新垣隆って知らなかったけどスゴい音楽家だね!」みたいな記事を書きました。

が、今日、テレビで新垣の会見の一部や web 記事、あるいは、妥当性は不明ですが佐村河内に関するウワサ程度の web 記事に目を通すと、

(特に NAVER まとめなんて全然信用ならないんですが、)んー、正直、そうですね、音楽とか芸術とか、それ以前の、道徳とか倫理に関する問題ですね、これ。音楽に関して、特に「作曲とは何か」ていう点で興味深い出来事だったのは事実でしょうけど。でもこれ、単純に「出来事」とか「話題」て言って終わらすことのできない、「事件」ですよね? もう一回言いますけど、音楽とか芸術とかそれ以前の道徳とか倫理に関する問題だし、この事件を音楽的には〜、とか、芸術では〜、とか、エンタメビジネスでは〜、みたいなところで論じようとするのって、この事件の重要な点から目を逸らしてしまう、と思います。現代の日本なら、司法の場で解決されるべき問題で。

本サイトでも「音楽論」に結びつけて面白く書こうとしたことを、反省しています。とにかく、音楽云々を超えた、それ以前の事件ですので、今後、このブログでは取り上げません。また、前回のエントリーで「わたしの気になったツイートを Togetter にまとめる」と書きましたが、まとめるとほんの少しでも、この事件の音楽的な話題への関心集めに与することになるかもしれないので、まとめも作りません(もっと他の、「事件」性のない事態から、作曲とは? 音楽とは? という点について考えていくべきでしょう)。

この際なのでちょっと書きますが、そして、あんーまこのサイトでこういうことは書きたくないんですが、わたしは、音楽へ最上の価値を付与しているわけではないし(単純に「好き」というだけです。この「好き」の理由が分からない。理由が分かって、その理由が反駁されれば、音楽への興味なんてなくしてしまわなければならない、くらいに考えてます)、芸術という考え方を好意的に捉えてもいません。

音楽や芸術というのは、編み目のように〈質〉的に連携している客体の内の1つでしかなく、決してそれ自体が自律的な存在者ではない。そしてこの「編み目のように〈質〉的に連携している客体」を超越しかつ綜合するような何かがあるとすれば、それはきっと倫理とか、そういう何かだろう、と。

こういうふうに考えています。

こういう意味で、今回の「事件」は、倫理的に、実社会としては司法的に、解決されないといけないと考えています。

このように考えれば、音大関連のツイッタラーが、新垣隆の名前が出た瞬間、楽曲そのもの評価ではなく、新垣隆擁護というストーリーを描き始めたのは、何もおかしくない、むしろ当然のことだと。推測することができるでしょう。新垣隆擁護のツイートをぱらぱらと目にし始めたとき最初は、「作品に対する評価はどこいったんだよ」等々、

というツイートに象徴されるようなことを考えてしまったんですが。あくまで推測ですが、音大関係者は、報道で新垣の名前が出た瞬間、「音楽以前の問題だ」(=倫理・道徳、あるいは司法の問題だ)というのを、敏感に感じ取っていたのではないでしょうか。

前回のエントリーで書いた通り、新垣の音楽は素晴らしいし、もっと新垣のような楽曲が周知されるべきだと思ってます。

音大関係者が新垣を擁護するのは、彼らにとっての生 = 倫理が、そのまま音楽だからだと推測しています。わたしのようなその辺音楽ファンの場合、音楽と倫理を分けて考えてしまいますが、音大関係者にとってはきっと違うのでしょう。

新垣隆が、ちゃんと然るべき報酬を受け取り、自由に自作曲を書く活動の出来ることを、いまは願ってやみません。


音楽的な話題は事件の核心から目を逸らすことになる、と言いながら、それでも一言だけ。最後に。佐村河内守の「指示書」と、「図形譜」を同列に語るのはどうかと思います。

c0fd8719

図形譜はあくまで、五線譜で表すことの出来ない音を楽曲へと構成させるために考案されたものだと思います。しかし、佐村河内守のために新垣が書いた楽曲は、わたしの耳にした範囲では、五線譜で表記しても差し支えない、むしろ演奏者のためにも五線譜で表記するべき楽曲です。これを音楽史上の図形譜と同一視することは、図形譜に対する冒涜以外の何者でもありません(音楽史上の図形譜を批難するのは大いにけっこうです)。もちろん「五線譜で表すことの出来る音の構成をあえて図形譜で表した」などといったアート(笑)があるかもしれません。しかし、そうであっても、音楽史上の「図形譜」とは別種の、何かとして論じられるべきでしょう(ちなみにわたし自身、アマチュアで自作曲を作りますが、その際、どーにもアイデアがまとまらない場合には、簡単な(自分のための)「指示書」を書く場合があります。コードとか音階とかそれ以前の、漠然とした「音の流れ」みたいなののメモ書きですね。この「メモ書き」(佐村河内の場合は、報道を見る限りは、かなり精緻な「メモ書き」をしていた)を作曲と捉えるかどうか———、やめましょう。もっと別の機会に語られるべきです)。

 



新垣隆がヤバい。とにかくヤバい。いま直ぐ聴け!

【追記(2014/02/06)】「佐村河内守ゴーストライター事件」については、コチラもお読みいただけるとさいわいです。

えー、今日。なんとかかんとかさん、読み方が分からないんですが、いまちょっとネットで調べますね、えーっと、さむらごうちまもる、佐村河内守、なるほど、覚えましたし。

続きを読む


初音ミク V3 を買った、試した(2)喋らせる〜トラック制作

先日、ボカロソフト「初音ミク V3」を購入・さっそく試してみましたので、以下インストール作業をふくめ4〜5時間程度作業したその簡易レポートです。インストールまでの注意点などは、以下を参考にしてください。

続きを読む


【スポンサーリンク】
スポンサーリンク