ボーカロイドでコール & レスポンスっぽいのを, あるいはユニゾンの同時発声を作る方法

忘備録っぽい感じの記事です.あまり何も考えずにメモっぽく文章を書いているので, 伝わらない点が多々あるかと思います. ツイッターなどでシェアする際に「読みにくい」「論旨不明」などと叩いていただいてかまいません.

さて, 先日, 「PASS THE MIKU」というタイトルの楽曲を公開しました.

ざっくり説明するとラップです. で, フックで, いわゆるコール & レスポンス的な, ヒップホップのライブとかであるラッパーが「セイホー!」て言ったら, 客が「ホー!」て返す, みたいな, そういう雰囲気を出したいな, というのが, 構想段階でありました. で, この楽曲では, 「M to da I to da K to da U!」と, 3 人の初音ミクが発声した後に, レスポンスで, 複数同時に「パスザミク!」と発声するように作りました. どうでしょう. ちゃんと複数同時に発声しているように聴こえるでしょうか? けっこういろいろがんばったつもりなんですけど.

「ちゃんと複数同時に発声しているように聴こえるでしょうか?」と疑問を投げかけたのは, ボーカロイドは, ユニゾンで複数同時発声をしても, 工夫をしなければ, ユニゾンで複数同時発声らしく聴こえないからです. 単に声色を変えて, 同じメロディーをコピーアンドペーストで貼り付けるだけでは, ユニゾンで同時発声的には聴こえ難い. というのも, リズムが完全に同じだから. 人間が複数人ユニゾンで歌う場合, ちょっとしたズレが生じるので, ユニゾンの力強さみたいなのが成り立つ. でも, ボーカロイドだとそのちょっとしたズレが生まれない ( 実際は生まれるんですけど, はっきり聴き取れるほどのズレにはならない ).

で, どうすればユニゾンの力強さみたいなのを生むことができるのかというと, それは人為的 ( ? ) に, マウスでペッペとリズムと音程を微調整しながら作るしかありません.

その微調整の仕方ですが, いろいろあると思いますが, 今回「PASS THE MIKU」で使用した方法, 具体例を紹介します.

まずはコチラの画像をごらんください.

これが今回, わたしが「PASS THE MIKU」を制作するにあたって編集していたボカロエディタの画面です. 下の方, 見切れていますが, んー, この「わたしが死んでも代わりはいるもの」感. 合計で 12 人のミクちゃんを使用しています. ちなみに, 1 つのボカロエディタ内で使用できるボーカロイドの最大人数は 15 人です.

それで, 下の方見切れていますが, HOOK で「パスザミク!」と言ってる箇所ですが, 6 人同時発声をしています. この画像だと, ぜんぶ同じリズムで発声しているように見えますが, 拡大するとズレが明らかになります.

と, いう感じで, 64 分の 1 拍子を 3 連符にした 1 拍分ずつ ( これが楽典的に正しい表現かは知りません, すみません ) リズムにズレを作っています. さらに言うと, 垂直方向 ( メロディーらしい何か ) も, 半音ずつ程度, ズレを作っています.

もっと注意していただきたいのは, 画像ではみにくいのですが, パンの設定です. たとえばですが, 仮にメロディーを 3 種類に分けたとしましょう, A, B, C と. その A, B, C 3 種類の微妙に異なるメロディーに, 64 分の 1 拍子を 3 連符にした 1 拍分ずつ 3 種類のズレを作った上で, さらに, A, B, C 3 種類の微妙に異なるメロディーに対して 6 種類のパンを割り振っています. もっと具体的に言うと, A のメロディーは R と L の 75 %に. A のメロディーに対して 64 分の 1 拍子を 3 連符にした 1 拍分後ろにずらした B のメロディーを R  100 % に, 1 拍分前にずらした B のメロディーを L  100 % に. A のメロディーに対して 64 分の 1 拍子を 3 連符にした 1 拍分前にずらした C のメロディーを L  87 % に, 1 拍分後にずらした C のメロディーを L 87 % に. というふうに, 微妙にズレをつくっています.

ああ, 完全に忘備録だ. わたし以外よくわからない文章になってしまった…笑

とにかく, ボーカロイドでユニゾンで複数同時発声的に聴こえるように作る場合, ユニゾンに聴こえる程度に音程をズレを作り, さらにいっさい被りなくリズム, パンを微妙にズレをつくる, というのがポイントです.

自分で書いていてここまでわかりにくい文章は初めてだ!

なお, リズムをのズレを作る場合, 3 連符にするとなんかしらないけどグルーヴが産まれる気がします. 2 拍子系でズレを作るより.

あとオマケとして, 以前つくった「Heavenlily」の 2 分 49 秒あたりからの,

2 人でユニゾンで歌ってるようなハモってるような効果を狙ったパートのボカロエディタ画面.

これは, 半音ずつズレを作りながら, 3 連符を織り交ぜながら作りました. 2 枚目は, 2 パート同時に表示しています.

んー, この記事わかりにくい. ザ・忘備録笑


【スポンサーリンク】
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連コンテンツとスポンサーリンク

【関連コンテンツとスポンサーリンク】



【スポンサーリンク】
スポンサーリンク