「 コラム 」一覧

J-POP の歴史: 平成のポピュラー音楽とは何だったのか

音楽リスナーにとっていちばん重要なのは, 自分にとって最高の 1 曲なり 1 枚なりの, 音楽作品に出会うことです. 流行っているとか, 歴史的名盤とか関係のない, 聴き終わった時に,「これに出会うために音楽を聴き続けていたのだ!」と心の底から感動できるような作品に巡り会えること以上に, 音楽リスナーにとって幸せなことはありません. ただ, その幸せをさらに深めるために, 流行や歴史的名盤について知っておくことは, 無意味ではありません. 世間一般で名作と言われている作品と比べて, いま, 自分が最高だと思えた作品はどの点が優れているのか, これを確かめることで, 最高の音楽と巡り会えた幸せを, より充実させることができるのです. 続きを読む


パンク精神が消失していった 30 年: わたしの平成音楽史 (リスナー編)

平成の音楽を振り返ってみる, というとき, 歴史的にできるだけ客観して捉えてみる, というのは, どうせ誰かがそのうちやるだろうから, どうせなら, 個人の記録として, 自分はこういうのを聴いてきたよ, という記録を振り返ってみたいと思いました. どう頑張っても, 歴史の専門家でもない限り, 主観的な要素は排除できませんので, そうであれば, 思いっきり主観寄りにした方が面白いんじゃないか, ということ. で,「わたしの平成音楽史」の「リスナー編」です.

続きを読む


DJ, バンド, DTM: わたしの平成音楽史 (活動編)

超・個人的な視点から, 平成の音楽史を振り返る「わたしの平成音楽史」, 活動編です. 自分が平成時代, どんな音楽活動をしてきたか, この機会に振り返ってみたいと思います.

と言っても, わたしが音楽活動を始めたのは 2000 年代に入ってからですので, 自分のいままでの音楽活動をぜんぶ振り返る, ということですね.

続きを読む


再考にしてやはり最高、ナンバーガール ~解散に寄せて~: さよならジオシティーズ! 過去記事一挙転載(21)

ジオシティーズが… 終わってしまう… このままでは… 高校の頃にしたためていた音楽レビューが消えてしまう… なんとか救出しないと… とあたふたしていたのですが, パソコンを検索したら出てきました! ということで, せっかく発見したので,「さよなら, ジオシティーズ」と題して, 過去に書いた音楽レビューをこのサイトへ転載することにしました. 21 回目は, 2002 年 9 月に解散した Number Girl について, ミュージシャン論. 文章はほぼそのまま. 

続きを読む


平成を象徴するミュージシャンは誰か: ヒット・チャートを解析する

いよいよ平成最後の年がスタートしました。あと 4 ヶ月ほどで、新しい元号へ移行し、日本はいやがおうにも新時代を迎えてしまいます。こういった時間的な・特別な区切りのタイミングにおいては、そこまでの一定の時間がいったいどういった時間だったのかを振り返り、まとめたくなるものです。一部の音楽ファンは熱心に、その月のベスト音楽、半年のベスト音楽、1 年間のベスト音楽を選出します。いまは、それが平成だということです。

続きを読む


仮想通貨で切り拓く, 音楽ビジネスの未来

昨年, 2017 年のビットコインの高騰によって注目を集め, 一気に知名度が広がるとともに無視できない存在となった仮想通貨. いまはまだ, その投機的な側面ばかりが取り沙汰され, 場合によっては「あやしい商材」的に扱われることもあります. しかし, 成立過程などを調べれば, 仮想通貨 (およびこれを支えるブロックチェーン技術) は決して単なる投機対象などではなく, (発展途上な点も含め) 革新的な決済ツールであることが分かるはずです. 続きを読む


2018 年, 音楽とどう向き合うか: 楽器市場についての簡単なまとめ・レポート

明けましておめでとうございます. 本年も『音楽的, 音楽論的』をよろしくお願いいたします.

さて, 新年 1 発目の記事のテーマは「2018 年, 音楽とどう付き合うか」, これについて, 個人的に思うことをつらつらと書いていきたと思います.

まず, 私的に, 2017 年にどう音楽と付き合ったか, ていう振り返りから. 続きを読む


もう CD なんか要らない: 音楽マニアが CD を処分した 3 つの理由

いつの間にか CD をあまり買わなくなって, というのも, SoundCloud や Bandcamp, あるいは定額ストリーミングで配信されているものを聴けばだいたい事が足りるようになったからなんですが, そうなると, 自分の部屋に置いてある CD が, どうにも邪魔に思えてきまして. 自分の持てる物理的なモノには限界がありますし, 何か新しいモノを買えばその分, 部屋が狭くなる, なら何かを処分しなければならない, といったときに, やはりここは CD なのではないか, という判断になりました. 続きを読む


アニソン専門アプリ「ANiUTa」を徹底レビュー!

ここ 3,4 年, 特に Google Play Music に登録して以降, ほとんど音楽はストリーミングで聴いています. ただ, Apple Music とか, Spotify とか, わたしの使用している Google Play Music もそうなんですけど, どうしても日本のポピュラー音楽があまり充実していなくて, 特にアニソンなんかは, 聴きたい楽曲がほとんど配信されていないんですね. 続きを読む


オリジナル楽曲の再生数を爆上げする方法 (絶対に真似しないで下さい)


週末 DTMer にとっての楽しみの 1 つとして, 自作曲のアクセス解析がありますね. 要するに, Soundcloud でもBadcamp でも, 自作楽曲をアップロードできるプラットフォームならなんでもいいんですが, 作成したオリジナル楽曲の再生数をチェックして, 一喜一憂する, ていうヤツです. バンドキャンプなら, 売り上げなんかも気にしたいところです. 続きを読む


【スポンサーリンク】
スポンサーリンク