感染症と音楽について考える: 2021 年ニューイヤー・エントリー 2021/1/1 2021/1/4 コラム 2021 年が始まって、2021 年における音楽の在り方について考えています。 ポスト・パンデミック時代における音楽の在り方 感染症を終息させるには、人の密集を避けなければなりません。これは、多くのファンから少しずつおカネを集めてまとまった収益を得る (=... 新型コロナウイルスと「持続可能な音楽」について (画像出典: 新型コロナウイルス感染症拡大が、エンタメ業界に大きな経済的ダメージを与えています。音楽産業も例外ではありません。 ... 続きを読む
ポスト・パンデミック時代における音楽の在り方 2020/4/2 2020/4/4 コラム 感染症を終息させるには、人の密集を避けなければなりません。これは、多くのファンから少しずつおカネを集めてまとまった収益を得る (=薄利多売) という現在のポピュラー音楽ビジネスモデルが、成り立たなくなることを意味します。 続きを読む
新型コロナウイルスと「持続可能な音楽」について 2020/3/10 2020/4/4 コラム (画像出典: https://en.m.wikipedia.org/wiki/Severe_acute_respiratory_syndrome_coronavirus_2#/media/File%3A2019-nCoV-CDC-23312_without_background.png) 新型コロナウイルス感染症拡大が、エンタメ業界に大きな経済的ダメージを与えています。音楽産業も例外ではありません。 もう食えない、3月末が限界 危機下で音楽は不要なのか 続きを読む