「 モノディー 」一覧

近世の音楽思想 (2) フィレンツェ・カメラータの影響

前回の記事で、近世初期の音楽思想として、ティンクトリス Tinctoris やザルリーノ Zarlino の理論を掘り下げました。今回は、その続きとして「メロディと表現」に焦点を当て、特にフィレンツェ・カメラータ The Florentine Carameta の重要性と彼らが音楽に対して持っていた哲学的なアプローチについて詳細に説明します。主な参考先はこれまでと同様、Stanford Encyclopedia of Philosophy の「History of Western Philosophy of Music: Antiquity to 1800」の項 です。今回の記事ではでは、メロディがどのように音楽の表現力を高めるのか、そしてそれがなぜ近世の音楽思想において重要なのかを探ります。

続きを読む

バロック音楽(1)バロック時代の概要

本サイトの西洋音楽史、今回からバロック baroque の音楽を取り上げます。

前回まででルネサンスの音楽について取り上げました。

なお、西洋音楽全体の目次はコチラ

さて、いわゆる「クラシック」に馴染みのない方にとっても、バロックから徐々に知っている音楽家の名前が出てくるかもしれません。

さて、先ずは大まかにバロック時代について取り上げていきます。 続きを読む


【スポンサーリンク】
スポンサーリンク