ここ数ヶ月, そろそろ出るんじゃねーかと噂され, 最近の数週間では謎めいたバナーが話題を呼んでいました, が, Jay-Z の新作『4:44』がついにリリースされました. 4 年ぶりになる本作は, 今のところ Tidal と, (アメリカの携帯会社である) Sprint 限定でストリーミングで聞くことができます.
DJ Khaled, 過去最高に豪華な客演を迎えた新譜『Grateful』をリリース!
今年 2017 年 2 月にリリースした Beyonce と Jay-Z フィーチャリングのシングル「Shining」を皮切りに, 数ヶ月におよぶプロモーションを経て, ついに 6 月 23 日に Epic Records からリリースされた, DJ Khaled 待望の新作『Grateful』. 昨年誕生した Khaled のご子息, Ashad がエグゼクティヴ・プロデューサーとしてクレジットされている (Ashad くんはこれまでも, 今作のためのシングルのカバー・アートに登場しています) 点ももちろんですが, いままでのどの Khaled のアルバムよりも客演のメンツが豪華なのでは, という点にも注目が集まっています.
DJ Khaled が Drake をフィーチャーした新曲「To The Max」をリリース
DJ Khaled が Drake をフィーチャーした新曲「To the Max」をリリース. この楽曲は, 6 月 23 日にリリース予定の, 前作「Major Key」に続く 10 枚目の新作スタジオ・アルバム『Grateful』に収録予定. てことは!? 夏のヘビロテになりそうな感じですかね!? DJ Khaled の新作! 続きを読む
ヒップホップの中心地: アトランタ・ヒップホップ入門
先日, デビューアルバム『Teenage Emotion』をリリースした Lil Yachty. ここ 2 年くらいの US の若手ラッパーで注目するべき人物の 1 人の Lil Yachty は, 出身こそ違いますが, アトランタ・ヒップホップのシーンの一員に数え上げられています. アトランタのヒップホップ・シーンと言えば, 日本でも知名度があるのは Migos でしょう. 昨年の話ですが,『ユリイカ』でさえ Migos Migos 言ってましたからね (笑). 続きを読む
最新作が常に最高傑作. Dragon Ash『MAJESTIC』
音楽を意識的に聴き始めて, 何年も経てば, だいたい, その, 聴き始めた頃の, 最初に聴いた音楽を否定したくなるのが常だと思います. 特に, 別に音楽一家に生まれたわけでもなく, なんとなく, 家族とかではなく学校の友達とかに進められて当時のロックやらなんやらを聴き始めた, みたいな場合. 続きを読む
ヒップホップをより深く理解するための 15 冊
まだあまり知られていない新人ラッパーを見つけるために, 毎日, サウンドクラウドやオーディオマックといったストリーミング・サイトをチェックするのは, ヒップホップ・リスナーの醍醐味です. ロックバンドを始めるためには最初に仲間を探すことから始めなければいけません (し, そこで挫折してしまうことが多々あります) が, ラッパーはフリーのインストをネットからダウンロードし, マイクをパソコンへつなぐだけで始めることができます. 場合によっては iPhone さえ使えれば, 素人であってもネット上にラップを公開することができます. ロックバンドを始めるより, フォークソングを歌うより, ラップは気軽に自分の作品をインターネットで公開できます. ですので, 日夜, 新しいラッパーたちが生まれそして忘れ去られていきます. 続きを読む
『スラブ叙事詩』への長過ぎる印象: ミュシャ展について
ミュシャ展を鑑賞してきましたので, 簡単なレポートです. ミュシャ展は日本で何度も開催されているので, 日本で観られるのはそれほど珍しくない, という印象がありますが, 今回は「スラブ叙事詩」が来日する, ということで, これは是非とも鑑賞したい! ということで, 国立新美術館まで足を運びました.
Lil Yachty がヒップホップである理由: Lil Yachty『Teenage Emotions』
2015 年 8 月に発表した「One Night」がインターネットを中心にカルト的な人気を集め, 続く昨年 3 月に発表したミックステープ『Lil Boat』で, 新世代のラッパーとして人気に火が着いた Lil Yachty. 続きを読む
音楽への人文的アプローチにコンパクトな良書: 椎名亮輔 (編)『音楽を考える人のための基本文献 34』
音楽関連の書籍を専門的に扱う出版社, アルテス・パブリッシングから, 『音楽を考える人のための基本文献 34』っていうけっこう気になるタイトルの新刊書が発売されました (タイトルが本サイトのサブタイトルと被ってるんですけどねぇ… こっちがパクってるみたいな感じになるんですけどねぇ… (笑)). 編著者は『音楽的時間の変容』(現代思潮新社),『狂気の西洋音楽史』などの著書のある音楽学者の椎名亮輔 (同志社女子大学). 続きを読む
2008 年から準備されていた Lil Wayne と T-Pain のコラボ作『T-Wayne』がついにリリース!
2008 年と言えば, 9 年前. いまでは Lil Wayne を聴くことに全く抵抗なくなったんですが, 個人的なリスナーとしての趣味を申し上げますと, 2008 年当時は Lil Wayne なんて全く聴けなかったですね. Cut Chemist とか, J. Rocc とか, そういうのがカッコいいヒップホップだと思ってました. いわゆる, アンダーグラウンド・ヒップホップっていうんですかね. 続きを読む